2012年10月18日 (木)
食欲の秋ですが、ガッツリと食べてますか?
いつもの店長、和田で~す。
今日は、私たち食品スーパーで買物をされるときの失敗を
していただきたくない買物八ヶ条としてお伝えしたいと思います。
先日亡くなられた金子さんの賢い買物術としても
おっしゃっていたかとは思いますが
あえて私たちの秘密にしておきたいこともお伝えしますね
まず、
1.空腹のときに買物をするとつい余分なものまで買ってしまう
2.陳列にボリュームがあって通路などにどーんとはみ出して
陳列してあるとつい手が出てしまう
3.レジが別になっていると今までの買い物とは別の買い物のような
気になって買ってしまうことがある
4.「広告の品」「タイムサービス」などのシールが貼ってあると
つい手が出てしまう
5.消費期限をよく見ないで買物をしてしまうことがある
6.「半額」シールの商品だとうちの冷蔵庫の状態や今日の献立を
考えないで買ってしまうときがある
7.レジの前で、もう買い忘れがないかなあ思い出していると
目の前にある子供の好きなお菓子を買ってしまっていた
8.試食がしてあって特に男性の販売員などにていねいに勧められると
買ってしまうことがある
もちろん買物のプロとしてこんなことは当然分かっていて実行されて
いることとは思いますが
どうか毎日の必要量だけをお買物いただいて余分なものには
お手を触れないように節約の二文字を実感していただきたいと
想っている・・・・・店長の和田で~す。
あなたの節約のお手伝い、させてくださ~い。
いつもの店長、和田で~す。
今日は、私たち食品スーパーで買物をされるときの失敗を
していただきたくない買物八ヶ条としてお伝えしたいと思います。
先日亡くなられた金子さんの賢い買物術としても
おっしゃっていたかとは思いますが
あえて私たちの秘密にしておきたいこともお伝えしますね
まず、
1.空腹のときに買物をするとつい余分なものまで買ってしまう
2.陳列にボリュームがあって通路などにどーんとはみ出して
陳列してあるとつい手が出てしまう
3.レジが別になっていると今までの買い物とは別の買い物のような
気になって買ってしまうことがある
4.「広告の品」「タイムサービス」などのシールが貼ってあると
つい手が出てしまう
5.消費期限をよく見ないで買物をしてしまうことがある
6.「半額」シールの商品だとうちの冷蔵庫の状態や今日の献立を
考えないで買ってしまうときがある
7.レジの前で、もう買い忘れがないかなあ思い出していると
目の前にある子供の好きなお菓子を買ってしまっていた
8.試食がしてあって特に男性の販売員などにていねいに勧められると
買ってしまうことがある
もちろん買物のプロとしてこんなことは当然分かっていて実行されて
いることとは思いますが
どうか毎日の必要量だけをお買物いただいて余分なものには
お手を触れないように節約の二文字を実感していただきたいと
想っている・・・・・店長の和田で~す。
あなたの節約のお手伝い、させてくださ~い。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
| ホーム |