fc2ブログ
父の日に想う
まもなく父の日ですね

「父の日に、今日父の日と、父が言う」なぁ~んて川柳が

ありましたが

母の日から比べるとやっぱり存在感は落ちますよね?

と、私もひとりの父として思っている店長の和田で~す。

何とか父の存在感を高めるべく今日も一日頑張りま~す。

母の日違いとして少し難しく考えたとしたら

なんか父の日というのは「ごちそう」が並べば「幸せ」

という言葉でつながらないのが父の日かな?

という感じ?

私の子供のころには「箱膳」というもので食事を

したことを覚えているんですね

「いただきます」「ごちそうさま」は食事そのものが

しつけの場であったように思います

ところが時は流れ

今はダイニングテーブルに大皿が並び

父は帰宅せず

テレビの音が流れ携帯電話で対話しながら

各人が好きなものを食べる

しつけというものは崩壊しコミニュケーションのない食

となってしまっているんです

家族と一緒に食事をすることが何よりの

「食べることの喜び」としてもらいたい

と想う父は私のような世代の者だけでしょうか?

父の日のご来店お待ちしておりま~す。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
まもなく父の日ですね「父の日に、今日父の日と、父が言う」なぁ~んて川柳がありましたが母の日から比べるとやっぱり存在感は落ちますよね?と、私もひとりの父として思っている店...
2012/06/10(Sun) 08:12:48 |  まとめwoネタ速neo