fc2ブログ
キャベツの季節
キャベツのおいしさがいろいろと楽しめる季節となります。

まだまだ今年の冬は寒さが厳しいので鍋は欠かせません!

昨夜も鍋をいただいたのですが

今食品スーパーの売場で鍋スープの品揃えがとんでもなく多いと思いませんか?

ありとあらゆる出汁や柑橘系、辛み系、魚介系などなどほんとにキリがないくらいの

鍋スープの品揃えです。そこで、昨夜いただいたのはこの鍋スープでもちょっと

違っているんです。

いわゆる鍋スープと言えば鍋にスープを入れて肉なり魚介なりを入れた後

野菜を入れながら炊き込むみたいな鍋の食べ方だと思うのですが

この場合の鍋スープではスープにまず野菜を入れて十分に炊き込んだ後

しゃぶしゃぶ用に薄くスライスした豚肉を入れながら、肉で野菜を巻くように食べるというんです。

まあ~しゃぶしゃぶの食べ方と言えばそうなるのでしょうけど

要するに肉などの素材を出しがらにしないという食べ方?~

昨夜の豚肉でもしゃぶしゃぶ用の切り方ではなかったのですが野菜の上にのせて

その熱気で蒸すような感じの仕上がりです。十分に味も入って

やはり、豚肉を煮込みすぎないことが何よりのおいしさ~ということですね

そこでキャベツに話は戻るのですが、つまりこの時期の「ひねキャベツ」

がこの鍋には一番おいしい季節なんだなと感じたところです。

この時期「新キャベツ」も美味しい季節となるのですが今年の寒波からは

まだまだ鍋としての味わいは欠かせません!
スポンサーサイト



具沢山汁物と言えば
今年の冬はさすがに暖冬とは言えない冬でしたね

「冬でした」と過去形で言ってられないくらいまだまだ寒波はくるかもしれません。

大雪にならなくても気温の低さですよね~つまり「寒い!」

オミクロンは感染力の高さから感染者としての広がりがまだまだ予断を許さない

状況となれば~

おうちで温まる一品~ということになります。

そこでの登場と言えばやはり「豚汁」それも「具沢山な煮物のような豚汁がおススメです。

ごぼうやレンコン、にんじん、さつまいもなどの土物がおいしい季節でもありネギや大根や豆腐などもタップリと

入るだけで美味しいのですがやっぱり「豚肉切り落とし」が入ることによる

おいしさはこれまた違うんですね

汁物どころか、脇役どころか主役の一品になります。

そして具沢山であることが塩分を抑えることにもつながります。

豚肉のエキスと野菜のうまみが溶けでる栄養満点豚汁!

この時期、脳への糖質やビタミンB1、食物繊維がうれしいですね

免疫力と身体への芯からの温まりでコロナを吹き飛ばし、もう少しの冬を乗り切り

たいですね~