fc2ブログ
今年は暖冬予想ですね
秋真っ盛りの紅葉が秋晴れの青空に映えています

今朝には今冬の最低気温となりました。風邪には気を付けてくださいね

毎度のご来店ありがとうございます。

秋の日はつるべ落としとなりすっかり日が短くなりました

でもその分部屋の中まで日が差し込んでくれます

おかげで部屋の布団がふかふかになるんです

自然の力ってありがたいですよね

近くの神社の境内に銀杏がいっぱい落ちていました

拾って持ち帰り茶わん蒸しやそのままで焼いて食べたり

秋の味わいを日ごとに感じる今日この頃です。

銀杏を焼くときは軽く割ってから焼いていただく方がよいですね

そのまま焼くとパンとはじけることで危ないこともありますので

気を付けてください。
スポンサーサイト



牡蠣がおいしい季節に
牡蠣がおいしい季節なりますが

柿もおいしくいただけますよね

本日は牡蠣のおすすめとしてご案内いたします~

牡蠣の養殖は2000年も前のヨーロッパですでに行われていたとの

記録があるらしいです。

かのフランス皇帝のナポレオンが大好物で戦場でも3度の食事に

「牡蠣」を食べていたとか

牡蠣は「海のミルク」といわれるほどの栄養価が高い食べ物なんですね

たんぱく質、ビタミン、ミネラルなどの栄養がタップリ

貧血や老化防止、美肌効果にも優れ、肩こり、冷え性にも効くとなれば

女性の方にはうれしい効果がいっぱいの食べ物となります。

ぜひとも召し上がっていただきたい

何といってもこの時季からは「鍋」ですよね

いろんな味わいのスープが出回っておりますが

おすすめとしては「豆乳鍋」などはいかがなところでしょうか

蒸し牡蠣、焼き牡蠣、もいいですが

新米での炊き込みご飯やお好み焼きにもまたよろしいですよ

様々な牡蠣の味わい方をお楽しみくださいね

ご来店お待ちいたしておりますよ~
秋真っ盛りでゆり根
山の紅葉が秋の深みを増していよいよ里でも見どころと

なりますね。そして山ではこの赤がだんだんと白みを帯びてきます

急な冷え込みに体調がついていけずに風邪などには特に

お気をつけくださいネ

さて、「ゆり根」ってご存知ですよね?

おがくずの中で保管したりそのまま売場で売っていたりします。

「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿はユリの花」って言いますよね

そうなんです!

あなたのような可憐で美しい女性のこと なんです!

たとえに使われる百合の花の球根のことなんです。

上品な甘さ、ホクホクとした口当たり、茶わん蒸し、てんぷらにと

おいしいですよね

さらにはホタテといっちょに新米で炊き込みご飯などは、どうでしょう~

ホタテも今年は出来が良くて去年よりはお安くなっているようです

鉄分、カルシュム、ビタミンB、食物センイやカリウムも豊富なので

便秘やむくみの解消に効果的です。

晩秋のゆり根を存分に味わっていただいてこの時季ならではの

味わいを確かめてくださいね