2018年09月17日 (月)
暑さ寒さも彼岸までという言葉が感じられるようになってホッとした
というのが正直な気持ちの今日この頃ですね
西日本豪雨、関西地方への地震、さらには台風での被害、さらに北海道では地震災害
自然災害がこれでもかと押し寄せてきました。
季節の変わり目が感じられるようになれば台風も早々日本への直撃は
回避できるのではと祈るところです。
被災地の方々には1日も早い普段への生活を取り戻していただけることを
願っております。
そんなところで手作りおはぎを作ってみたいなということなんです。
やはり手作りの良さは「甘さの加減が自分でできる」ってことですね
砂糖の分量を加減しながら作りますからね
私の経験からは500gの小豆に対してだいたい一般的には
小豆と同分量の500gって言いますよね
ところがわしはこの量を375gにするんです。
ちょっと細かいですけれどね
ココが甘さの加減のポイントですから
正確に計量してくださいね
この甘さだと2個はペロッといけますよ
2個ペロッと食べられる甘さということになるんです
一度試してみてくださいね
季節の変わり目は夏の疲れが出るころでもあるので
風邪などひかないように気を付けてくださいね
というのが正直な気持ちの今日この頃ですね
西日本豪雨、関西地方への地震、さらには台風での被害、さらに北海道では地震災害
自然災害がこれでもかと押し寄せてきました。
季節の変わり目が感じられるようになれば台風も早々日本への直撃は
回避できるのではと祈るところです。
被災地の方々には1日も早い普段への生活を取り戻していただけることを
願っております。
そんなところで手作りおはぎを作ってみたいなということなんです。
やはり手作りの良さは「甘さの加減が自分でできる」ってことですね
砂糖の分量を加減しながら作りますからね
私の経験からは500gの小豆に対してだいたい一般的には
小豆と同分量の500gって言いますよね
ところがわしはこの量を375gにするんです。
ちょっと細かいですけれどね
ココが甘さの加減のポイントですから
正確に計量してくださいね
この甘さだと2個はペロッといけますよ
2個ペロッと食べられる甘さということになるんです
一度試してみてくださいね
季節の変わり目は夏の疲れが出るころでもあるので
風邪などひかないように気を付けてくださいね
スポンサーサイト
2018年09月17日 (月)
私にも93歳になる母親がいます。
まだ元気です。認知症にもならずに、多少のボケはあっても
全ボケではないんです。
それと、歯だけは特に丈夫でなんでも食べるんです。虫歯1本もないです。
総入れ歯ですから・・・
まず、食べることですよね
食欲が一番です。
それでもね急いで食べたりして「誤嚥」とか「誤飲」が怖いんだよね
年取ってくると呑み込みが悪くなるから
最悪だと「誤嚥性肺炎」になってね。大変なことになるんですね
このような誤飲の多くなる人のことを「ごいんきょさん」って言うらしいんだ
おいしいもん食べていつまでもお達者でね~
まだ元気です。認知症にもならずに、多少のボケはあっても
全ボケではないんです。
それと、歯だけは特に丈夫でなんでも食べるんです。虫歯1本もないです。
総入れ歯ですから・・・
まず、食べることですよね
食欲が一番です。
それでもね急いで食べたりして「誤嚥」とか「誤飲」が怖いんだよね
年取ってくると呑み込みが悪くなるから
最悪だと「誤嚥性肺炎」になってね。大変なことになるんですね
このような誤飲の多くなる人のことを「ごいんきょさん」って言うらしいんだ
おいしいもん食べていつまでもお達者でね~
| ホーム |