fc2ブログ
人間味という味わい
秋の深まりを木々の色づきや落ち葉の景色で感じることになります。

こうなると食欲の秋も満開ですね

おはぎが食べたくなりました

やっぱり「おばあちゃんの手作りおはぎ」がいただきたいですよね

愛情一番のおはぎこれはもう、安心という言葉の何物でもない

この愛情を味の中に出していくと・・・人間味という味わいになります

安心なものだけを食べていただく

わが子に食べさせたいという気持ちで手作りしていく

そのうえでお客様に食べていただく

材料を吟味したうえで一番おいしい素材を厳選する

その目指すものが

おばあちゃんのおはぎであり人間味という味わいのこもったおはぎ

出来立てのおいしさをおひとつ~どうぞ~

スポンサーサイト



ゆり根がおいしい
いよいよ山の紅葉が際立ちその色が白くなるような季節にも

なってきます。

先日も、NHKの番組で「ゆり根」を紹介していましたが

この季節にはゆり根のおいしさが1番味わえる季節でもあるんですね

「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿はユリの花」と言われるように

「可憐で美しい女性のこと」の表現に言われる「ゆり」の花の球根のことです

保存にはおがくずが使われますがこのおがくずの水分の量で

ゆり根のおいしさが変わるそうなんです

やはり女性的で繊細な食べ物なんですね

上品な甘さとホクホクした口当たりで

茶碗蒸し、てんぷらにおいしいですよね

さらにはホタテと一緒に炊き込みご飯にもまたおいしいです

また、栄養的にも鉄分、カルシウム、ビタミンB、食物センイやカリウムも

豊富で便秘やむくみの解消に効果的だそうです

晩秋の「ゆり根」をいただいて

ぜひ、その魅力を再発見してくださいね