fc2ブログ
今年の恵方は北北西
今年2017年の恵方は「北北西」でございます。

今年一年の健康をお祈りして「節分には巻き寿司」の時が

いよいよ迫ってまいりました。

「福を巻き込む」「縁を切らない」ことの意味から巻き寿司を

恵方を向いて切らずに丸かぶりする

エッ!まだやってない

ぜひ今年から丸かぶってください

ご家族そろって食べるときに願いを込めていただきたいんです。

今年1年のご家族のご健康を祈っていただきたいんです。

節分の恒例行事を通じてご家族で丸かぶってくださいね

それと

この丸かぶりは「無言」で食べていただきたいんです。

無言でですよ

さて、

この巻き寿司の中に入っているうちの「かんぴょう」ですが

実は初夏の夕方に白い花を咲かせる「夕顔」の果肉を

干したものなんですね

カルシウム、鉄分などミネラルもバランスよく含まれていて

食物センイも多く、低カロリー食品としても注目の高い食品

なんですよ。ご参考までに~

早めのご予約をお待ちいたしておりま~す。

店長、和田からのご案内でした~。

よろしくネ~
スポンサーサイト



ラム肉の人気が高まっています
4月29日は「「羊肉の日」って知ってました?

その4月29日に向かって羊肉でも特に「ラム肉」の人気が高まっているんです。

「羊肉」と聞くと臭いが気になるという方も多いようですが

このラム肉は生後1年未満の羊肉のことですので

肉質が柔らくて、臭いもきつくないのが特徴です。

それ以上に脂質が少なめで鉄分が多く赤身肉で健康的という健康志向に

あった肉として人気が高まっているんです。

さらに羊肉の脂肪の融点は44℃と高く体温では解けないために

カラダに吸収されにくいようです。

コレステロールも魚と同程度と少なく高血圧が気になる方も安心です。

そして、アミノ酸の一種「カルニチン」は体脂肪を燃やす働きがあるということで

ダイエット効果まで期待できると注目です。

最近ではハーブや香辛料を使って骨付きロースでの「ラムチャップ」

などのメニューも人l気が高まっているそうですよ~

イカはイカでも冬のイカ
今が旬の魚と言えば、やっぱり「寒」のつく魚ですよね

「寒ブリ」を筆頭に「寒さば」「寒ヒラメ」「寒サワラ」「寒シジミ」と20日の

「大寒」を前後してとれるおいしい魚ということになります。

このような代表的な「寒」の魚に加えて「ヤリイカ」が旬の魚って知ってました?

一般的にイカと言えば「夏魚」のイメージがありますがこのヤリイカは12月から3月が

旬なんです。

スルメイカとか剣先イカが有名な夏が旬のものですから意外かもしれません

このヤリイカはほかのイカと違って柔らかくてシコシコとした食感があります。

里芋とか大根などの冬野菜と煮込めば

柔らかくてほんとにおいしいんですよ

でもこの柔らかさをさらにおいしく食べていただくために

ちょっとした煮方にコツがあるんです

それは必ず芋や大根などとは別々に煮込んでいただいてから

最後に合わせていただくことなんです。

これぐれもイカは煮過ぎないことなんです。

ヤリイカの独特の歯ごたえを楽しんでくださいね~