fc2ブログ
シルバーウィークも終りました
昨日までの連休は終わってシルバーウィークはいかがでしたか

シルバーウィークという呼び方が多く言われましたが

以前は「老人週間」ということなんですね。

関西弁でのシニアということにせよ老人週間というのも

元気はつらつなお年寄りのイメージからはちょっといただけないですよね

いずれにしてもいつまでもお元気で~

ということをお祈りするばかりです。

赤い彼岸花があちらこちらに咲き誇っていますが

お彼岸ということで手作りのおはぎを販売させて

いただきました。砂糖控えめのあっさり味でペロッと2個は

食べていただける味を求めて手作りで作らせていただいて

おります。お彼岸と言うだけでなく

毎週木曜日にはこのおはぎを販売いたしておりますので

お買い上げいただければありがたく存じます。

昼と夜の長さがおんなじというお彼岸を過ぎていよいよ

冬至に向かって夜の長さを感じていく季節と

なるんですね。寒さを感じていく時期にもなります

季節の変わり目の風邪などひかれなきようにご自愛くださいね

またのご来店をお待ちいたしております~

スポンサーサイト



すき焼きの食べたくなる季節
残暑と言うよりも早い秋の到来と言うことでしょうか

残暑での夏バテを昨年ほどに感じることもなく

シルバーウィークを迎えることになりますね

田んぼのあぜ道には彼岸花が間もなく咲き誇るようです

と言うことは、暑さ寒さも彼岸までの週でもあるんですね

こんな季節の移り変わりとなると、なぜか早くも「鍋」と言うことに

なるんでしょうか?

それも本格的な鍋と言うよりも牛肉やキノコを味わいたいような

「すき焼き」と言うことになりますよね

私が牛肉すき焼きで一番好きなところはあな脂身のところなんです

これはもう家族みんなが取り合いになるくらいですから

大変です

この脂身がきつね色になると

野菜の味も染み渡ります

チリチリになった脂身を、私などは糸こんにゃくの中に

忍ばせながら食べるんですよ

すき焼きの秋が来ましたね
サツマイモのおいしい季節です
美しさをいつまでも保っていただく女性の方に

喜ばれるのが美容効果満点の「サツマイモ」ですよね

いよいよこれからが美味しい季節です

食物センイとカリウムが豊富なアルカリ性食品であることは

すでにご存知かと思いますが

加熱にも強い性質を持つビタミンCやポリフェノールなども

ホントに豊富に含まれているんです

また、最近よく見かけるようになった紫色のサツマイモは

アントシアニンが豊富で活性酸素を抑制して動脈硬化の予防にも

まるで、健康食品のかたまりなんです

このように栄養価が高くて少量でも満腹感が得られて

ダイエット中にも断然おすすめの食材なんです。

蒸し物、煮物、揚げ物、炒め物からお菓子までと

幅広い利用用途でお楽しみいただけるのが

このサツマイモなんです。

寒さに弱いので冷蔵庫には入れないで

新聞紙などにくるんで通気性の良い場所で保存してくださいね。

お買上げお待ちしています。
いちじく食べませんか
世界中で薬用食物として利用されているのがこのいちじくなんですね

何せ、古代エジプトの壁画にも書かれているほどの歴史ある

くだものですから

いつもの店長の和田でございます。

ご来店ありがとうございます~

いちじくなんて~と言っては、いちじくに失礼とは思いますが

子供のころにはうちのそばに勝手に生ってた~という

くだものと言うよりも木にぶら下がっているもの

くらいの感覚で毎年秋になれば木に登って獲ってましたね

熟してこないと美味しくないし熟しすぎると虫が飛んだりして

ちょっと野性的な食べ物のようにもなったりして

それでも熟したときの自然な甘さはいまでも覚えていますね

そんな子供のころの秋のおやつ、いちじくが、今や

高級フルーツとして店頭に並んでおります

お年寄りの方を中心に根強い人気なんです

食べものの消化を助ける酵素が多かったり

残暑で弱った胃腸へのいたわりにもおススメですよ

何と言ってもこのいちじくの健康効果と言えば

ポリフェノールや食物センイのペクチンを豊富に含む

アルカリ性食品です。

子供のころを懐かしみながら地元産の味わいを楽しんでください~