fc2ブログ
いい夫婦の日
11月22日はいい夫婦の日となる記念日ですね

「食事は人を緩ませる」のだそうです。

やはりご家族でご夫婦での食事というのは日々の生活における

まさに緩衝の時間といえるでしょう

私たちもそのためのお手伝いが少しでもできたら

との想いです。

ご夫婦で食事といっても日々仕事でお忙しいお父さんとの

食事となればなかなかご一緒にとはいかないかも知れませんね。

お誕生日とか結婚記念日とか1年の内で記念日はまだ大切なものが

あります。

とは言いながらもこんな記念日を通じてこの時季一番の

夫婦鍋はいかがでしょうか

こんないい夫婦の日の川柳がありました

「領海の 線引きがない 夫婦鍋」

美味しい寒ブリもあります。鱈もおいしくなりました。

ご来店お待ちいたしております。

ご案内は店長の和田でございました~

スポンサーサイト



寒のつく魚の旬
ついこの間に真夏日があったと思ったら

秋を通り越して一気に冬の季節が来たみたいです

ホントに寒くなりました。急激な季節の変わり目には

お気をつけくださいね。

いつもの店長和田で~す。

急に寒くなるのも大変ですがこうなれば「寒」のつく魚が

大変おいしくなりますのでおすすめです。

寒ブリ、寒サバはその代表的なところですが

あまり目立たない旬の魚では「ヤリイカ」がおすすめなんですね

イカではスルメイカと剣先イカが夏が旬のものなので

意外かもしれえませんが

このヤリイカとほかのイカとの違いは柔らかくてシコシコとした

食感にあるんです。

里いもとか大根などの冬野菜と煮込めば柔らかくて美味しいですよ

でもこの柔らかさをおいしく食べていただくために

煮方にコツがあります。

それは必ず芋や大根などとは別々に煮てから

最後に合わせてもらうことなんです。

要するにくれぐれもイカは煮込み過ぎない~ということなんです。

ヤリイカの独特の歯ごたえをお楽しみくださいね

鮮魚売場でお待ちしております。

秋サバの季節です
「寒」のつく魚がいよいよ出回る時ですが

「秋サバ」という言葉があるように

10月~12月には脂がのって一段とうまみの増す

「サバ」が特別な時期を迎えることになります。

もちろんおいしいということなのですが

先日もさっそく大きめの真サバから「シメサバ」を

作ってみたんです。

やっぱりちょっと大きめのサバなら脂ののりも十分で

塩加減もちょうど良い加減にできて

とても美味しかったです。

売場では三枚におろしておうちでは腹骨のところと

中骨を毛抜きで抜いてさえいただければすぐ作れます。

サバの脂には血液サラサラ効果もあり

動脈硬化や心筋梗塞を防ぐEPA,コレステロールや中性脂肪

を減らす効果のあるDHAが多く含まれることで

健康効果もバッチリ!

「秋サバ」の旬をどっぷりとおいしく味わってくださいね

三枚おろしはお気軽に売場の担当者まで

言ってくださいね

店長の和田がお送りいたしました~いつまでもお元気でね~