2012年11月28日 (水)
毎度のが来店ありがとうございま~す♪
いつもの店長、和田でございま~す。
ホントに寒くなりました。今年は寒波の年なのか
それとも暖冬なのか?
聞くところによるとえらく寒い年らしいです。
すでにここんところの冷え込みでは11月としては
最低の気温を更新した~とか
風邪には気をつけてくださいね。
と言っている私がここ2日ほど前から
風邪気味です。いよいよ今日は声がかすれてしまって
仕事ができません。20%くらいしか声帯にかかっていなくて
話そうとするのですが、かすれてしまい声が出ないんです。
ところで森進一のあのかすれ声は生まれつきに声帯が
音として出る割合からするとやはり20%くらいしか
機能していなくて80%漏れている声なんだそうですね。
今の私なら森進一のものまねはバッチリですよ。
「みなさん、こんばんは森進一です」ってね
ここはどうしても「こんにちは」ではなくて「こんばんは」と
なってしまうんですよね。
芸能ひとくちメモでした♩。
さて、この寒さからくるおいしい魚「旬魚」って言うのですか?
「サバ」「ブリ」おいしくなりますね。
さらにさらにおいしくなるのが「ヤリイカ」なんです。
一般的にイカとなれば夏魚のイメージがありますが
このヤリイカは12月から3月が旬なんです。
スルメイカと剣先イカなどが代表的に有名で夏が旬の
ものですから意外かもしれませんね。
このヤリイカの特徴はほかのイカとの違いという点からも
柔らかくてしこしことした食感があるんです。
竿いもとか大根などの冬野菜とに煮込めば
やわらかくておいしいですよ。
春先には産卵期を迎えて子持ちになるので
なおおいしい!
ぜひお買い上げくださいね~お待ちしています。
いつもの店長、和田でございま~す。
ホントに寒くなりました。今年は寒波の年なのか
それとも暖冬なのか?
聞くところによるとえらく寒い年らしいです。
すでにここんところの冷え込みでは11月としては
最低の気温を更新した~とか
風邪には気をつけてくださいね。
と言っている私がここ2日ほど前から
風邪気味です。いよいよ今日は声がかすれてしまって
仕事ができません。20%くらいしか声帯にかかっていなくて
話そうとするのですが、かすれてしまい声が出ないんです。
ところで森進一のあのかすれ声は生まれつきに声帯が
音として出る割合からするとやはり20%くらいしか
機能していなくて80%漏れている声なんだそうですね。
今の私なら森進一のものまねはバッチリですよ。
「みなさん、こんばんは森進一です」ってね
ここはどうしても「こんにちは」ではなくて「こんばんは」と
なってしまうんですよね。
芸能ひとくちメモでした♩。
さて、この寒さからくるおいしい魚「旬魚」って言うのですか?
「サバ」「ブリ」おいしくなりますね。
さらにさらにおいしくなるのが「ヤリイカ」なんです。
一般的にイカとなれば夏魚のイメージがありますが
このヤリイカは12月から3月が旬なんです。
スルメイカと剣先イカなどが代表的に有名で夏が旬の
ものですから意外かもしれませんね。
このヤリイカの特徴はほかのイカとの違いという点からも
柔らかくてしこしことした食感があるんです。
竿いもとか大根などの冬野菜とに煮込めば
やわらかくておいしいですよ。
春先には産卵期を迎えて子持ちになるので
なおおいしい!
ぜひお買い上げくださいね~お待ちしています。
スポンサーサイト
2012年11月19日 (月)
こんにちわ~いつもの店長和田で~す。
お元気でしょうか?真冬並みに冷え込んできてますので
風邪など気をつけて帰宅したときのうがいなど
心掛けてくださいね
さて、冬至にはまだ1ヶ月以上ありますが
昨日も家の裏の草むしりをやっていましたら
お隣の庭に柚子の木があって実がなっていたので
「あぁ~寒いこんな夜にはきくだろうなぁ~」なんて
思ったものですから~
この柚子は桃栗3年、柿八年、柚子の阿呆は18年
と言われているようで
タネをまいてから収穫までは意外と長い時間が
かかるんですね
そんな柚子ですがビタミンCは温州ミカンの4倍も
あるそうでやっぱり18年の年月はいい味出しているんです
柚子の精油成分には血行を促進させる働きがあって
お風呂に入れると体を芯から温めてくれます
新陳代謝を活発にしてくれるので
風邪の予防や疲労回復、冷え症にも効果があるそうです
冬至に限らずこんな寒い夜には
ぜひ、柚子湯で体を温めてくださいね
お元気でしょうか?真冬並みに冷え込んできてますので
風邪など気をつけて帰宅したときのうがいなど
心掛けてくださいね
さて、冬至にはまだ1ヶ月以上ありますが
昨日も家の裏の草むしりをやっていましたら
お隣の庭に柚子の木があって実がなっていたので
「あぁ~寒いこんな夜にはきくだろうなぁ~」なんて
思ったものですから~
この柚子は桃栗3年、柿八年、柚子の阿呆は18年
と言われているようで
タネをまいてから収穫までは意外と長い時間が
かかるんですね
そんな柚子ですがビタミンCは温州ミカンの4倍も
あるそうでやっぱり18年の年月はいい味出しているんです
柚子の精油成分には血行を促進させる働きがあって
お風呂に入れると体を芯から温めてくれます
新陳代謝を活発にしてくれるので
風邪の予防や疲労回復、冷え症にも効果があるそうです
冬至に限らずこんな寒い夜には
ぜひ、柚子湯で体を温めてくださいね
2012年11月12日 (月)
いよいよ秋が深まってますね~
毎度のご来店ありがとうございます。
いつもの店長、和田で~す。
さて、今週はお客様からのアンケートに書かれていたことから
ちょっとお褒めの言葉をいただきましたので
ご報告させていただきますね。
それは72歳のご高齢のお客様からだったんです。
『買物を済ませてレジで支払いをして
お釣り銭を受け取ろうとしたら
若い従業員さんが両手でていねいに
「ありがとうございます」
と渡してくれるので少し驚いて
「このお釣り銭の渡し方は誰かに習ったの?」
と聞いたら
「店長さんに教えてもらいました」とのこと
若い未婚と思われる女性とはいえ
本当に丁重に接客してもらえる礼儀作法に
もちろん、仕事ではあるのですが心温まる思いで
感動いたしました』
とのことで・し・た。
日常の当たり前と思われる時々刻々の中で
感じていただけたことのありがたさを改めて
感謝いたしました。
涙が出るほどありがたいお言葉をいただきました。
これを励みにまた今日もぐぁんばります~。
毎度のご来店ありがとうございます。
いつもの店長、和田で~す。
さて、今週はお客様からのアンケートに書かれていたことから
ちょっとお褒めの言葉をいただきましたので
ご報告させていただきますね。
それは72歳のご高齢のお客様からだったんです。
『買物を済ませてレジで支払いをして
お釣り銭を受け取ろうとしたら
若い従業員さんが両手でていねいに
「ありがとうございます」
と渡してくれるので少し驚いて
「このお釣り銭の渡し方は誰かに習ったの?」
と聞いたら
「店長さんに教えてもらいました」とのこと
若い未婚と思われる女性とはいえ
本当に丁重に接客してもらえる礼儀作法に
もちろん、仕事ではあるのですが心温まる思いで
感動いたしました』
とのことで・し・た。
日常の当たり前と思われる時々刻々の中で
感じていただけたことのありがたさを改めて
感謝いたしました。
涙が出るほどありがたいお言葉をいただきました。
これを励みにまた今日もぐぁんばります~。
2012年11月03日 (土)
11月に入ってエライ寒くなってきましたね
12月の気温とか言うてますので
寒さには気をつけてくださいね
そして、愛する家族のために今日もおいしい食事を、と
想っているお母さんをお手伝いしたい店長の和田~でございます。
11月7日は暦の上では「冬」に入ることになるんですね
道理で寒いはずですよね
こんな季節にはやはり汁物?と言えばスープですね
「食べるスープ」と呼ばれる1品で栄養バランスの良よい
食事として手軽にとれてお腹も満足できるものがあります。
また、手軽なインスタントも種類が豊富で
女性だけでなく男性にも人気があるようです。
そもそもスープとはうすぎりのパンに
野菜の茹で汁を浸して食べたのが始まりらしいです。
日本でいえば味噌汁にご飯をかけるような
「ぶっかけごはん」ですか?
まさに家庭料理だったんですね
「スープ」は豆や根菜類が主役の料理です
秋冬はこのこんさいのおいしい季節なので
野菜のタップリと入ったスープで心も体も温ったまって下さいね
店長の和田でした。今週もよろしく!
12月の気温とか言うてますので
寒さには気をつけてくださいね
そして、愛する家族のために今日もおいしい食事を、と
想っているお母さんをお手伝いしたい店長の和田~でございます。
11月7日は暦の上では「冬」に入ることになるんですね
道理で寒いはずですよね
こんな季節にはやはり汁物?と言えばスープですね
「食べるスープ」と呼ばれる1品で栄養バランスの良よい
食事として手軽にとれてお腹も満足できるものがあります。
また、手軽なインスタントも種類が豊富で
女性だけでなく男性にも人気があるようです。
そもそもスープとはうすぎりのパンに
野菜の茹で汁を浸して食べたのが始まりらしいです。
日本でいえば味噌汁にご飯をかけるような
「ぶっかけごはん」ですか?
まさに家庭料理だったんですね
「スープ」は豆や根菜類が主役の料理です
秋冬はこのこんさいのおいしい季節なので
野菜のタップリと入ったスープで心も体も温ったまって下さいね
店長の和田でした。今週もよろしく!
| ホーム |