2012年03月25日 (日)
いよいよアウトドアのシーズン到来!
5月の連休に向けてのスケジュールも決まりかけて
くる今日この頃でしょうか?
ところがどっこい、きょうなどは
雪降ってますよ!
気温も当然低くて さぶ~って身体縮みます
さてさてど~も店長の和田で~す。
毎度のご来店ありがとうございます。
花冷え、春冷えどころか冬に逆戻りですよ
まあ
そうは言いながらも春の味わいを
楽しんでいただきたいと思います。
これだけまだ寒いと温まる1品がまだ
欲しいところなので
春雨の鶏スープ煮というのはいかがでしょうか
やっぱり春には春雨で楽しんでいただいて
それで温まっていただ期待ですね
手羽もと8本をフライパンでごま油を入れ
転がしながら焼き色を付けていただき
その中に野菜は長ネギ、しいたけ、を入れて
アクを取りながら15分ほど煮ます。
スープはお湯3カップに鶏がらスープの素小さじ1
それに酒、しょうゆ、オイスターソース、砂糖を
入れていただいて戻した春雨を入れ
きぬさやを散らしたら出来上がりです。
まだまだ鍋とはいかなくてもこのような
汁物での温まる献立で寒い春を
乗り切っていただきたいですね
5月の連休に向けてのスケジュールも決まりかけて
くる今日この頃でしょうか?
ところがどっこい、きょうなどは
雪降ってますよ!
気温も当然低くて さぶ~って身体縮みます
さてさてど~も店長の和田で~す。
毎度のご来店ありがとうございます。
花冷え、春冷えどころか冬に逆戻りですよ
まあ
そうは言いながらも春の味わいを
楽しんでいただきたいと思います。
これだけまだ寒いと温まる1品がまだ
欲しいところなので
春雨の鶏スープ煮というのはいかがでしょうか
やっぱり春には春雨で楽しんでいただいて
それで温まっていただ期待ですね
手羽もと8本をフライパンでごま油を入れ
転がしながら焼き色を付けていただき
その中に野菜は長ネギ、しいたけ、を入れて
アクを取りながら15分ほど煮ます。
スープはお湯3カップに鶏がらスープの素小さじ1
それに酒、しょうゆ、オイスターソース、砂糖を
入れていただいて戻した春雨を入れ
きぬさやを散らしたら出来上がりです。
まだまだ鍋とはいかなくてもこのような
汁物での温まる献立で寒い春を
乗り切っていただきたいですね
スポンサーサイト
2012年03月21日 (水)
生わかめの季節ですね
先日もテレビでやっていました
鳴門のわかめの採れたてをしゃぶしゃぶで
食べます。黒っぽいわかめが
しゃぶしゃぶにすると鮮やかな緑色に
変わるんですね
スダチのポン酢で食べてました
何もかもがこの時期ならではの旬のおいしさ
初春の風物詩「初わかめ」ってことです。
昨年の震災から立ち直りつつある
三陸の方でも養殖のわかめがたくさん採れて
加工する人出が足りなくて商品にできない
のだそうです。働くことに対する海に近い
という恐怖感がまだあるそうなんですね。
ところで初わかめを
お家ではやっぱり定番の味噌汁ですか?
この味噌汁では生わかめは熱を通さずに
お椀の中に入れて煮込まないことです
刺身用のや酢の物にも
さっぱりとしょうがを効かせて
いただいてください
今週も和田がお送りいたしました~よ
先日もテレビでやっていました
鳴門のわかめの採れたてをしゃぶしゃぶで
食べます。黒っぽいわかめが
しゃぶしゃぶにすると鮮やかな緑色に
変わるんですね
スダチのポン酢で食べてました
何もかもがこの時期ならではの旬のおいしさ
初春の風物詩「初わかめ」ってことです。
昨年の震災から立ち直りつつある
三陸の方でも養殖のわかめがたくさん採れて
加工する人出が足りなくて商品にできない
のだそうです。働くことに対する海に近い
という恐怖感がまだあるそうなんですね。
ところで初わかめを
お家ではやっぱり定番の味噌汁ですか?
この味噌汁では生わかめは熱を通さずに
お椀の中に入れて煮込まないことです
刺身用のや酢の物にも
さっぱりとしょうがを効かせて
いただいてください
今週も和田がお送りいたしました~よ
2012年03月12日 (月)
昨年のこの時期も雪が降って本当に寒かったですね
あの震災でも寒さによって亡くなった方も
多かったとか・・・・
いつもの店長、和田で~っす。
3月に入ったからと春めいてばかりじゃないんですよね
いや、この時期余計に冷え込んでます
体調にはくれぐれも気をつけてください
三寒四温っていうんですか
昔の人は本当に明快な四文字熟語で表現してくれて
いますよね
まだまだインフルエンザもかかりやすいそうですから
「エッ!インフルエンザ?」
と思われるでしょう?
そうなんです。
テレビなどの報道では
「流行のピークも一段落しました」なんて
言ってますがどっこいなかなかそうは
行かないようですよ
それは
ウイルスが原因ですので「乾燥」を好むんですね
春先には当然空気が乾燥してくるので
それで
この時期にはさらに注意が必要らしいんです
予防接種を受けた方も
効果は5ヶ月くらいらしいんで
安心はできません
おかしいなと思ったら無理をせずに体を休めてください
そして早めに病院へ行ってくださいね
春の温かさがじんわりと感じていただけるように
祈ってます
店長の和田でした
あの震災でも寒さによって亡くなった方も
多かったとか・・・・
いつもの店長、和田で~っす。
3月に入ったからと春めいてばかりじゃないんですよね
いや、この時期余計に冷え込んでます
体調にはくれぐれも気をつけてください
三寒四温っていうんですか
昔の人は本当に明快な四文字熟語で表現してくれて
いますよね
まだまだインフルエンザもかかりやすいそうですから
「エッ!インフルエンザ?」
と思われるでしょう?
そうなんです。
テレビなどの報道では
「流行のピークも一段落しました」なんて
言ってますがどっこいなかなかそうは
行かないようですよ
それは
ウイルスが原因ですので「乾燥」を好むんですね
春先には当然空気が乾燥してくるので
それで
この時期にはさらに注意が必要らしいんです
予防接種を受けた方も
効果は5ヶ月くらいらしいんで
安心はできません
おかしいなと思ったら無理をせずに体を休めてください
そして早めに病院へ行ってくださいね
春の温かさがじんわりと感じていただけるように
祈ってます
店長の和田でした
2012年03月05日 (月)
3月に入りましたね
温かい春が・・・と思えば花粉の季節ですか?
三寒四温の季節の変わり目でもありますので
体調にはくれぐれも気をつけてくださいね
いつもの店長和田で~す。
さつまいもと言えば「食物センイ」みたいなイメージも
ありますが寒い時の焼き芋はおいしいですよね
石焼いもなどはホックホクでたまりませんよね
そんなさつま芋を
蒸かせてからサラダでいただきます
おいしいですよ
いもからサラダと言えば当然のようにじゃがいもと
なるでしょうがこれがさつま芋もこれまたおいしいんです
ボイルではなくやっぱり蒸かすことです
もっと言えばスチームコンベクションであれば
さらにホクホクです
最初に皮つきでよく洗って皮は取らないでそののまま蒸かします。
まだ少し熱いくらいに1cm幅くらいに
輪切りしていきます
それをボールに入れてから少しはちみつをたらして
そのあとマヨネーズをお好みでかけて
へらでよく混ぜます。
そこに熱湯で柔らかくしたレーズンをこれもお好みで
少し多い目くらいにかければ出来上がりです
さつま芋の持つ甘みとご存知マヨネーズが混ざって
レーズンの酸味とが良いように混ざり合って
そんなにくどくなくいただけるんです
ぜひ一度さつま芋のサラダを試してみてください
きっとまた食べたくなりますよ
和田がお伝えしました~よろしく!
温かい春が・・・と思えば花粉の季節ですか?
三寒四温の季節の変わり目でもありますので
体調にはくれぐれも気をつけてくださいね
いつもの店長和田で~す。
さつまいもと言えば「食物センイ」みたいなイメージも
ありますが寒い時の焼き芋はおいしいですよね
石焼いもなどはホックホクでたまりませんよね
そんなさつま芋を
蒸かせてからサラダでいただきます
おいしいですよ
いもからサラダと言えば当然のようにじゃがいもと
なるでしょうがこれがさつま芋もこれまたおいしいんです
ボイルではなくやっぱり蒸かすことです
もっと言えばスチームコンベクションであれば
さらにホクホクです
最初に皮つきでよく洗って皮は取らないでそののまま蒸かします。
まだ少し熱いくらいに1cm幅くらいに
輪切りしていきます
それをボールに入れてから少しはちみつをたらして
そのあとマヨネーズをお好みでかけて
へらでよく混ぜます。
そこに熱湯で柔らかくしたレーズンをこれもお好みで
少し多い目くらいにかければ出来上がりです
さつま芋の持つ甘みとご存知マヨネーズが混ざって
レーズンの酸味とが良いように混ざり合って
そんなにくどくなくいただけるんです
ぜひ一度さつま芋のサラダを試してみてください
きっとまた食べたくなりますよ
和田がお伝えしました~よろしく!
| ホーム |