fc2ブログ
バレンタインスペシャルミート
いつも元気いっぱいの、おじいちゃん、おばあちゃんへ

毎日、いつもがんばってるお母さんへ

このたび

バレンタインデーに先行して

バレンタインスペシャルを精肉部門でやります

バレンタインにおススメする

精肉部門からの商品とは・・・・

「わたしわ ぎゅうと ハートバーグ」です

何のこと?  ですって

バレンタインデーにアツアツの

ハート型

和牛煮込みハンバーグをぜひとも

食べていただきたくて

バレンタインを楽しんでいただきたくて

やります!

和牛の煮込みハンバーグなら

作り方もカンタン

ソースもアツアツ

ハンバーグもダブルアツアツで

ニコニコ煮込みハンバーグです。

バレンタインをぜひ楽しんでくださいね

ニコニコ煮込みハンバーグでね

ハートハンバーグには

煮込みができたかどうかを見る

「矢」がついてます



スポンサーサイト



狭い通路を抜けるとそこは・・・
「長いトンネルを抜けると、そこは雪国であった」

ノーベル文学賞を受賞された

川端康成先生「雪国」の有名な書き出しです

このノーベル文学賞作品を

私、店長の和田がパロってしまいました

それは、

「地元スーパーの狭い通路を抜けると、そこは

何と!

バレンタインスペシャルなパラダイスでした」

その商品とは

「○○寿司○○」

この○○にどんな言葉が入ると思いますか

バレンタインスペシャルですよ

「狭い通路を抜けると

そこは寿司コーナーだった」んです。
腸のお便りが どっさり
毎日寒い日が続きますが

風邪ひいてませんか?

カラダの筋肉が固まってしまうような

感じで縮んでいる店長の和田です。

そんなときには

お腹の底から動くような

この時期におススメのものがあるんです。

それはさつま芋パワーです

昨年の猛暑にも負けないで、元気に育った

さつま芋を干し芋で食べたら

これぞ日本の伝統食

心までしみわたる自然な甘さが

止まりません。

こんな見た目にも地味~な食べ物が

こんなにカラダに良いこととは

これはほかの物にはかえられませんよ

しょうが湯は効きますよ!
七草粥をいただいたら

今週は成人の日となります。

今年もまたあわただしく1週間が過ぎていくのでしょうか

いや!わたしはじっくりと行きますよ

お寒うございます。風邪はひいてませんか?

子供のころから

風邪の引き初めには「しょうが湯」を

飲まされていた店長の和田です。

お寒い中、わざわざのご来店ありがとうございます。

「しょうが」に含まれる辛み成分

ショウガオール・ジンゲロンには

体内の血の巡りをよくして

体を温めて発汗を促す効果があるので

風邪にはてきめんですよね

でも、辛みや香りの成分は

空気に触れて時間のたつほど

失われます。

そこで、チューブ入りのものは

手軽で便利ですが

新鮮な「生」をそのつどおろして

使うのがおススメですね

最近ではコップの底におろし器の

ついたものが売られていて

直にしょうががすりおろせて

簡単にしょうが湯が楽しめるそうですよ

そこまで知らなかったでしょう(寒ぅ~)

寒い冬を「しょうがパワー」でお元気に
新年は「鍋」です!
新年明けましておめでとうございます

というよりも

新しい年が明けましたね!

という言葉の方が好きな店長の和田でございます

今年もよろしくお願いします

新年と言えばやはり今年は「鍋」ですよ

「鍋は地球を救う」らしいです

私たちが日々販売させていただいている

商品を通じて想っていることは

ご家庭で無駄なく、鮮度のいい状態で

使っていただいているのだろうか?

ということですね

何でも、1所帯あたりの食費に対して

7.7%の割合で捨てられている

ということらしいです

これは金額にすると3万円で

この金額はほぼ1か月分の食費に

当たるそうですよ

えぇ~1か月分の食費が捨てられている・・・

これは大変だということで

この金額を少しでも抑えるためのメニュー

それが「鍋」だそうですよ

4日間連続で鍋メニューを食べ続ける

ための方法として作ります

寒い時の鍋!温まりますよね・・・

4日間食べ続けるための鍋をこれから

ご紹介していきますね

お楽しみに・・・・