fc2ブログ
高級魚のサンマあります
残暑というのに、連日の猛暑日、熱帯夜ですか

九月に入ってもまだこの暑さが続くらしいですね

とにかく食べることで夏の疲れを何とかしたいと

思っている店長の和田です。

水分補給も忘れないでくださいね

毎日のご来店本当に感謝です。

青魚と呼ばれる青い皮の魚には

食べてよし、健康によし、薬にもよし

といわれる三拍子揃った魚ですが

その大衆魚といわれる青魚が今年はさらに

高級魚となっているんです

その中でも9月に入って旬を迎える

サンマが

高値なんですね

とにかく海水温の上昇で獲れないのだ

そうです

そんな高級魚ですが何とか冷凍サンマなどの

手当ても含めて品揃え頑張りますので

塩焼きで熱いうちにレモンを絞って

おいしく食べていただけるように

9月に向けて全力でやります!ので

よろしく
スポンサーサイト



あのネバネバは好きですか
お盆が過ぎれば、空の雲が高くなり

どことなくさわやかな秋の風が気持ちよく

感じて、田んぼには赤とんぼも

ちらほら飛んでいたり・・・・・・

そんな風情はぜんぜんありません

暑つ~!!!

残暑の疲れがドッと出てくる今日この頃

夏バテ解消で元気つけてますか

店長の和田です。

この病的な暑さの中をもろともせず

ご来店いただきありがとうの感謝です。

そんな夏の疲れを癒す食材のひとつに

「ネバネバのあれ」がオススメですよ

「ぬめり」のあるものの代表ではこの時季

やはり「オクラ」でしょう

ビタミンB1,B2が豊富で胃腸のお疲れから来る

夏バテ防止に効果ありですよ

このぬめりは「ムチン」と呼ばれる糖タンパク質だそうで

昆布や納豆に含まれているものと同じです。

整腸作用や肌の老化防止にも効果があり

胃の粘膜を強化してアルコールから胃壁を

守ってくれます

さらに食物センイはごぼうに匹敵するほどの

優良野菜です。

さっと湯がいてから細かく刻んで酢の物や和え物に

そうめんや夏のサッパリうどんメニューにも

いけますよ
気分はもう秋ですが
毎度のご来店ありがとうございます

店長の和田です。

もう暦の上では秋となりましたね

周りで秋らしいものないかなと

捜していましたら

田んぼでトンボ見つけました

先日のテレビで分かったんですが

赤とんぼは寒い地域に住んでいて

暑さが苦手なために夏の間は

山や森の奥で過ごすそうです

そこで餌を食べて成長すると

雄は体の色が鮮やかな赤に変わり

秋になって涼しくなると平地に降りてきて

雌を探すそうです

見かけたトンボは赤い色ではありませんでしたが

いよいよ赤とんぼの出番も間近ですね

それよりも体のほうがいよいよ

残暑を感じる頃となりますので

ご自愛ください

気分はもう秋ですが
黒毛和牛冷しゃぶの味わい
おかあさん連日の猛暑の中

お疲れさんです。

店長の和田です。

夏休みとなれば、子どもたちはいよいよ

元気だと思いますが

その分お母さんは大変ですよね

こんなときこそ

簡単!和牛の冷しゃぶが助かりますよ

黒毛和牛のバラ肉をつかえば

100g120円のお値打ちプライスで

連日限定50パックの販売中

豚肉切りおとしの価格で黒毛和牛が

スタミナタップリに子どもたちも大喜びです

沸騰直前のお湯の中でしゃぶしゃぶして

脂分を落とせば

まずお皿の上にせんキャベなどのサラダ野菜を

タップリ敷いてその上に和牛冷しゃぶを置き

さらに大根おろしをタップリのせます

そして上からポン酢をかければ

サッパリ、ボリュームタップリ

サラダ感覚の黒毛和牛冷しゃぶの出来上がりです

ポン酢が苦手なときには

焼肉のタレでもいいですよ