fc2ブログ
半夏生とは何でしょう
7月2日は半夏生(はんげしょう)といって

夏至から数えて11日目のことですが

7月2日頃から7日の七夕までの間を

言うこともあるそうです。

お元気ですか?

もう夏バテ気味?なんてことは無いですよね

確かに湿っぽい梅雨に入れば体の疲れも

違いますからね  あっ!これは

私だけのことですか?

店長の和田です。

いよいよ「夏」真っ盛りの季節がやってきます。

さて、「半夏生とは何でしょう」なんて

気楽なこといってますが

この7月2日にはいろいろとオススメが

あるんです。

関西地方では「たこ」を食べる習慣があって

これは、田植えを終えて稲作の根が

たこの足のように大地に広がって豊作に

なるようにとの願いが込められています

さらに、讃岐うどんの本場ではこの日を

「うどんの日」としています。

節分に食べた「巻き寿司」ほどの影響力は

まだまだ無いようですが

当店では毎年粘り強い販促でもって

オススメしていますのでそのうちに

マスコミの方でも取り上げられて

一気にお客様の台所の方に食い込むのでは!

と甘い期待を持っている

店長の和田でございます。

とりあえずは「タコ」買ってね。
スポンサーサイト