2010年07月30日 (金)
いきなりの猛暑からここ三日ほどは
暑さもしのぎやすくなっていますが
八月にはさらに猛暑が続くらしいので
何よりも夏バテにはお気をつけください
店長の和田で~す。
チビッ子の夏休みは元気イッパイですか!
暑さを跳ね飛ばす、おいしいものしっかり食べてね
私は・・・太ってしまいました。
ウぅぅ・・・たった2ヶ月で3kgも・・・・
試食がいけないんです。試食が・・・・
どうしても味見で食べるでしょ
これはジョギング再開せにゃいかんね
そんな私の味見から本日のオススメは
「ラム肉」
ラム肉の脂肪の融点は44度Cと高くて
コレステロールも魚と同程度と少なく
肉質もやわらかくて臭いも気にならないと
なれば
最近ではラム肉をお求めいただける
お客様が増えています
いよいよシーズン到来!夏のバーベキューには
定番となるジンギスカンで
このヘルシーラム肉を
どんどん食べてもお腹はヘルシーですよ!
「ととのいました」・・・違うか?
暑さもしのぎやすくなっていますが
八月にはさらに猛暑が続くらしいので
何よりも夏バテにはお気をつけください
店長の和田で~す。
チビッ子の夏休みは元気イッパイですか!
暑さを跳ね飛ばす、おいしいものしっかり食べてね
私は・・・太ってしまいました。
ウぅぅ・・・たった2ヶ月で3kgも・・・・
試食がいけないんです。試食が・・・・
どうしても味見で食べるでしょ
これはジョギング再開せにゃいかんね
そんな私の味見から本日のオススメは
「ラム肉」
ラム肉の脂肪の融点は44度Cと高くて
コレステロールも魚と同程度と少なく
肉質もやわらかくて臭いも気にならないと
なれば
最近ではラム肉をお求めいただける
お客様が増えています
いよいよシーズン到来!夏のバーベキューには
定番となるジンギスカンで
このヘルシーラム肉を
どんどん食べてもお腹はヘルシーですよ!
「ととのいました」・・・違うか?
スポンサーサイト
2010年07月22日 (木)
大雨、雷雨のあと梅雨明けと思えば
今度はカンカン照りの猛暑の日々
モウショっと何とかならんのか~!!と
おやじギャグを飛ばしてみても
この暑さばかりは・・・・
熱中症にはくれぐれもお気をつけください
いつもの店長!和田でございます。
こんないきなりの夏バテ疲れをとっていいただく
私からのオススメとは・・・
「ぶどう」です。
疲労回復には効果バツグンの果物なんですよ
ぶどうが好まれるのはやっぱり何といっても
「強い甘さ」ですよね
この甘味の元は「ブドウ糖」や「果糖」と言って
食べたらすぐにエネルギーになるので
疲労回復に適しているんですね
また、「干しぶどう」にはカリウムをはじめとして
カルシウム、マグネシウム、鉄分などのミネラルが
豊富で生のぶどうの5倍~20倍も含まれているそうです。
先日もうちで作った「かぼちゃサラダ」には
干しぶどう入れました
かぼちゃの甘味と干しぶどうの甘酸っぱさがいいですね
余りおいしいので食べすぎには注意してくださいよ!
今度はカンカン照りの猛暑の日々
モウショっと何とかならんのか~!!と
おやじギャグを飛ばしてみても
この暑さばかりは・・・・
熱中症にはくれぐれもお気をつけください
いつもの店長!和田でございます。
こんないきなりの夏バテ疲れをとっていいただく
私からのオススメとは・・・
「ぶどう」です。
疲労回復には効果バツグンの果物なんですよ
ぶどうが好まれるのはやっぱり何といっても
「強い甘さ」ですよね
この甘味の元は「ブドウ糖」や「果糖」と言って
食べたらすぐにエネルギーになるので
疲労回復に適しているんですね
また、「干しぶどう」にはカリウムをはじめとして
カルシウム、マグネシウム、鉄分などのミネラルが
豊富で生のぶどうの5倍~20倍も含まれているそうです。
先日もうちで作った「かぼちゃサラダ」には
干しぶどう入れました
かぼちゃの甘味と干しぶどうの甘酸っぱさがいいですね
余りおいしいので食べすぎには注意してくださいよ!
2010年07月16日 (金)
野菜サラダおいしく食べてますか?
料理の隠し味などさまざまな場面で
欠かせないもの
それはやっぱりマヨネーズ
いろんな使い方の中には
たまご焼きにマヨネーズ入れるとフンワリ焼けるとか
ホットケーキに入れるとケーキのような厚みが出る
といったことも聞きますが
やはり、マヨネーズとなれば何と言っても
カロリーが気になる でしょ
ノンオイルや、低カロリーのものも多く出ていますが
簡単にカロリーダウンする方法あります
それは、何と、マヨネーズにヨーグルトを加えること
おいしい低カロリーマヨネーズに早変わり
しかも、ヨーグルトを加えることで減塩効果もあり
さらにうまみがアップするから驚きです
私のうちでも新じゃがでポテトサラダ作るとき
入れました
あっさりとしてうまみもあり
とてもおいしかったですよ
まもなく梅雨明けでいよいよ夏モード全開ですね
今週は梅雨吹き飛ばして熱くガンガンいきますよ
店長の和田で~す。
料理の隠し味などさまざまな場面で
欠かせないもの
それはやっぱりマヨネーズ
いろんな使い方の中には
たまご焼きにマヨネーズ入れるとフンワリ焼けるとか
ホットケーキに入れるとケーキのような厚みが出る
といったことも聞きますが
やはり、マヨネーズとなれば何と言っても
カロリーが気になる でしょ
ノンオイルや、低カロリーのものも多く出ていますが
簡単にカロリーダウンする方法あります
それは、何と、マヨネーズにヨーグルトを加えること
おいしい低カロリーマヨネーズに早変わり
しかも、ヨーグルトを加えることで減塩効果もあり
さらにうまみがアップするから驚きです
私のうちでも新じゃがでポテトサラダ作るとき
入れました
あっさりとしてうまみもあり
とてもおいしかったですよ
まもなく梅雨明けでいよいよ夏モード全開ですね
今週は梅雨吹き飛ばして熱くガンガンいきますよ
店長の和田で~す。
2010年07月09日 (金)
蒸し暑さや室内外の温度差で
体調崩したりしていませんか?
まもなく梅雨明けとなれば
いよいよ夏本番の暑さが・・・・
店長の和田です。
突然に雨が降ったりする天候にも
かかわらずご来店いただきありがとうございます。
食欲は大丈夫ですか?
そんなときでも冷たいそうめん
ならツルツル入りますよね
定番のめんつゆの中にお酢を少し加えて
みて下さい。
夏バテ症状の解消に効きますよ
もちろん!そうめんだけでなく
むし鶏、卵、トマト、オクラ、などの
夏野菜を添えて彩りよく
薬味や具を食べてみてください
店長からのオススメでした
体調崩したりしていませんか?
まもなく梅雨明けとなれば
いよいよ夏本番の暑さが・・・・
店長の和田です。
突然に雨が降ったりする天候にも
かかわらずご来店いただきありがとうございます。
食欲は大丈夫ですか?
そんなときでも冷たいそうめん
ならツルツル入りますよね
定番のめんつゆの中にお酢を少し加えて
みて下さい。
夏バテ症状の解消に効きますよ
もちろん!そうめんだけでなく
むし鶏、卵、トマト、オクラ、などの
夏野菜を添えて彩りよく
薬味や具を食べてみてください
店長からのオススメでした
2010年07月01日 (木)
7月2日は半夏生(はんげしょう)といって
夏至から数えて11日目のことですが
7月2日頃から7日の七夕までの間を
言うこともあるそうです。
お元気ですか?
もう夏バテ気味?なんてことは無いですよね
確かに湿っぽい梅雨に入れば体の疲れも
違いますからね あっ!これは
私だけのことですか?
店長の和田です。
いよいよ「夏」真っ盛りの季節がやってきます。
さて、「半夏生とは何でしょう」なんて
気楽なこといってますが
この7月2日にはいろいろとオススメが
あるんです。
関西地方では「たこ」を食べる習慣があって
これは、田植えを終えて稲作の根が
たこの足のように大地に広がって豊作に
なるようにとの願いが込められています
さらに、讃岐うどんの本場ではこの日を
「うどんの日」としています。
節分に食べた「巻き寿司」ほどの影響力は
まだまだ無いようですが
当店では毎年粘り強い販促でもって
オススメしていますのでそのうちに
マスコミの方でも取り上げられて
一気にお客様の台所の方に食い込むのでは!
と甘い期待を持っている
店長の和田でございます。
とりあえずは「タコ」買ってね。
夏至から数えて11日目のことですが
7月2日頃から7日の七夕までの間を
言うこともあるそうです。
お元気ですか?
もう夏バテ気味?なんてことは無いですよね
確かに湿っぽい梅雨に入れば体の疲れも
違いますからね あっ!これは
私だけのことですか?
店長の和田です。
いよいよ「夏」真っ盛りの季節がやってきます。
さて、「半夏生とは何でしょう」なんて
気楽なこといってますが
この7月2日にはいろいろとオススメが
あるんです。
関西地方では「たこ」を食べる習慣があって
これは、田植えを終えて稲作の根が
たこの足のように大地に広がって豊作に
なるようにとの願いが込められています
さらに、讃岐うどんの本場ではこの日を
「うどんの日」としています。
節分に食べた「巻き寿司」ほどの影響力は
まだまだ無いようですが
当店では毎年粘り強い販促でもって
オススメしていますのでそのうちに
マスコミの方でも取り上げられて
一気にお客様の台所の方に食い込むのでは!
と甘い期待を持っている
店長の和田でございます。
とりあえずは「タコ」買ってね。
| ホーム |